1: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:52:24.93 ID:G0J/ZJxkp
Zoomの画面表示に上座下座があった!? 新時代の足をひっぱる日本人のおかしなマナー意識
中将:最近急激に普及したせいか、Zoomの利用についてもマナーを言い出す人が増えたようです。八尾さんの周りではいかがでしょうか?
八尾:私も周りでもありました。気にする人がいるんだなと思って、ステイホームでZoomする時も、服装やメイクの有無などどうすればいいのか少し悩みました。でも本当に気を遣うべきマナーって開始時間に遅れないこととか、会話しやすい環境を整備しておくことですよね。
中将:ほんと気にすべきポイントを間違いすぎですよね。服装、メイク以外でも「無表情でいてはいけない」とか「カメラを逆光にしてはいけない」とか勝手なマナーがでっちあげられつつあるようです(笑)。Zoom画面上の配置に上座下座があるのか気にする人もいるみたいですよ。
八尾:そんなのZoomの開発者も想定してなかったでしょうね(笑)。そんなこと気にしてるの世界中で日本人くらいじゃないんですかね……。
中将:にわかに信じがたいですが、SNS上の報告によると上座、上役の画面を大きく表示したいとか言う人まで出現してるみたいです……。
八尾:「ちっせーなー」って思いますよね。昆虫や軟体動物とかでピンチになったら体を大きくするやついるじゃないですか?上座だから画像を大きくするとか真剣に考えてる人にはそれと同じマインドを感じますね。
中将:八尾さんは世代的に上座下座みたいな文化ってどう感じていますか?
八尾:気にする人がいるのでこちらも気を遣いますけど、根本的にはハンコと同じで何の意味も無いと思っています。もっと効率や本質的なことを真剣に考えたほうがいいですよね。昭和ならまだしももう令和ですし……。
中将:もし八尾さんの社内でZoom会議内の上座下座導入が検討されたらどうしますか?
八尾:ゼッタイ嫌!会社のためにもならないと思うし徹底反対しますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a3c7d881fe663d26b0e52688aaa9da70ea82b5

引用元: https://●●●●
2: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:52:55.55 ID:rw8+rgpO0
くだらん
5: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:54:09.35 ID:VvNcxXpDa
上の奴らほんとこういうの好きだよな
何が楽しいん?マジで
14: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:55:59.54 ID:OJfRrQEE0
つーかバブルみたいに余裕がある世の中でもないんだからいい加減効率重視の世の中にしないと
23: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:58:23.41 ID:JF86Lg7ua
拍手するときマイク入れろってうちの部長が言っててガイジかと思ったわ
24: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:58:33.86 ID:a4Y67AdE0
まぁ日本人はこういうのがすきなんやろ?
29: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:59:19.20 ID:Ssl377sF0
どれが偉い人かパッと見で見分けたいんや
大きくせんでいいから王冠マークとか黄色い縁取りとかしてほしい
30: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:59:24.42 ID:P5UZjMfM0
36: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:59:53.95 ID:gW0nt1tma
>>30
これこれ
387: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:49:34.29 ID:EQFQK9VZ0
>>30
きっしょ
ガイジ国家やなほんま
32: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 16:59:37.81 ID:3PsC9Nep0
上座とかいつまでやっとんねん
皇族でもない一般人が
38: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:00:02.55 ID:P5UZjMfM0
55: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:01:59.11 ID:INkSW09e0
>>38
カタカナ書きは役員相手にしか残ってないんだよなぁ
176: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:19:26.51 ID:a/aqUN8L0
>>38
かえって負担増えてるのになぜ気がつかない
42: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:00:47.43 ID:FzE9+Zmz0
上座下座はやりすぎやけど
どこの部の誰の下かわかるようにはなってほしいな
47: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:01:14.12 ID:ApAjA0rQ0
さすが日本さんや
生産性たかいんやろなあ
51: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:01:47.21 ID:vYPkzYJq0
参加者一覧を並び替えるくらいならできそう
62: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:03:10.20 ID:KnTvoNVud
逆光NGは普通にマナーやろ
69: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:04:04.81 ID:S35PalJe0
外人って日本人がテレビ会議で顔出しで会議してるの見ると笑うらしいな
71: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:04:21.53 ID:zMsq2t8l0
ジャッ●プである事が恥ずかしいわ
給付金もまともに配布できないオンライン授業もできない
3流以下だと思うこの国
82: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:05:40.19 ID:OpUCFpkz0
役所に出向したことあるんやけど、入って半年で電子決済システムが導入された
そしたら電子決済で承認ボタン押してもらうために紙稟議書を回すルールが誕生した
89: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:06:54.24 ID:i0DyPuCR0
平社員は背景色を黒にするのがマナーやぞ
116: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:09:25.77 ID:gW0nt1tma
結局ズームが一番使いやすいんかな
グーグルミートがクソってのはわかった
124: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:10:50.84 ID:27znfYjid
>>116
普通teamsだよね
127: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:11:21.36 ID:gW0nt1tma
>>124
チームス立ち上がり重くね?
つながれば早いけど
135: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:13:08.86 ID:ALlyTKmv0
Zoomマナー講師が現れ始めてるぞ
165: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:17:54.41 ID:lYBWNJYN0
カメラ位置上で上からすいませんとか言っててまじで病気だなって思った
181: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:19:45.72 ID:GCizWAsPM
これ日本の会社が日本向けに上座下座を設定できるアプリを作れば需要あるんじゃね?
185: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:20:14.50 ID:v57wuL7Ua
>>181
作られないのはそういうことやろ
197: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:21:26.69 ID:lBNCTqAC0
そもそも会議中は画面に資料表示さすんやからカメラonにする必要ないやろ
205: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:22:20.49 ID:67lqnvtG0
徳利は注ぎ口使っちゃダメやで~😁

229: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:25:21.19 ID:tmmmnFb10
>>205
草
256: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:29:32.15 ID:vWSSf8NF0
>>205
これに対応して目上の人と同じ注ぎ口使っちゃダメというマナー出来たの草生える
212: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:23:32.91 ID:G0J/ZJxkp
230: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:25:26.54 ID:BBjmvZ8Ux
>>212
これほんまわかる
364: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:46:05.08 ID:p9aBp7zK0
>>212
草
でもこれ当てはまってるから凄い
275: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:33:50.32 ID:XPx+NVPka
日本はなんでもかんでも上司通さないとキレられるからな
一回でも間違えたら延々に責められるし
278: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:35:01.47 ID:Ce3eOIfyD
>>275
責任取らされるのは上司やもん
仕方ないやん
329: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:42:08.12 ID:X9ynA05b0
>>278
言うほど責任取ってるか?
338: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:43:31.25 ID:ye2xOKUH0
>>329
それはまぁまぁ取ってると思うぞ
少なくともお前と接する範囲の連中は
いちいちドヤりはしないだけで
290: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:36:36.62 ID:R4TGHHgR0
ハンコにはハンコの温かみがあるんだが?
312: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:38:55.48 ID:ak461YHL0
TeamsとMeetsは使ってるけどZoomは使うなってお触れ出てるわ
321: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:40:37.44 ID:kwO3AjYr0

「ノックは3回が正しい、4回は欧米式」
363: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:45:49.00 ID:POMzXNMn0
社訓を暗唱できるようにするのはマナーと社訓絶叫始業前ミーティングで教わったで
371: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:46:55.89 ID:ieXHigWSp
>>363
社訓どころか社長がハマっとる宗教の教義?斉唱させられとったで
366: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:46:22.39 ID:MzS7/5DO0
これうちの会社でも言ってる奴いるわ、、、
上司は枠を金色とかにしたりして視覚的にわかりやすくするべきだみたいな奴
395: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:50:31.19 ID:U2tyfPng0
技術力に自信のある日本企業はなんで国内産zoomみたいなやつ作らないんや?🧐
397: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:51:14.80 ID:o5JA/+wf0
日本人って頭悪いから本質より恰好ばかり気にするんだよね
404: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 17:52:56.61 ID:MBonCmyb0
30年経済成長してないって冷静に考えてやばすぎん?
しかもサボってるわけじゃなくて朝から晩まで満員電車でパンパンになりながら働いてやで?
なんでこんなことになってるんや?