1: ばーど ★ 2020/03/02(月) 07:50:09.14
221: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:19:32.63
>>1
破綻寸前の投売りに見えるけど大丈夫?
329: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:45:47.82
>>1
MVNOだろ?繋がらない、絞られて遅いで
使えないんじゃないの?
696: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 12:28:08.98
>>329
楽天モバイルだけど繋がらないって思った事はないな
飯時は大分遅いけどどこ行ってもWi-Fiあるだろうからあんま気にしない
414: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:18:19.64
>>1
必ずドコモやauより低価格にすると言ってたくせに
結局、横並びの価格に落ち着いたソフトバンクには落胆したから
がんばってほしいわ
437: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:39:17.52
>>1
ふーん赤字なら数ヶ月で値段が戻るような縛りあるんじゃねぇの?
そもそも楽天嫌いだから乗り換えなんて有り得んがってのが多いだろ
495: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:10:46.96
>>1
値下げ競争なんてあるわけねーわ
楽天はエリアが狭いから安いわけで他の3社とは状況違うわ
しかもauローミングは別料金だろ?
楽天を選ぶ奴なんていないだろ
542: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:46:13.27
>>1
容量に上限をいくらにするんだよw
100GBにするなら考えてあげるぞ
548: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:49:26.18
>>1
大容量?なんギガだよ?
2: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:50:34.36
乗り換える!
3: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:51:05.79
大丈夫なの?
326: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:44:11.84
>>3
大丈夫なわけ無いだろw
通信の質も、楽天の経営も
470: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:54:17.66
>>3
有料テスターだよ
4: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:51:19.55
ほう
今楽天モバイルやがOCNに乗り換えようと思ってたが楽天のままがええんか?
goosimsellerで他社乗り換えすると五千円引きなんやが(´・ω・`)
204: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:16:15.18
>>4
ocn、通信品質超クソだからおすすめしない
アクション系のゲームはかなりきつい
216: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:18:06.36
>>204
やっぱり速度必要なんてゲームや動画なんだろ
5Gで革新的に生活が変わらないと速度や容量なんて家の固定回線から取れたら問題ないんじゃないの
239: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:21:58.87
>>204
東京が人大杉なだけやろ
大阪は快適やで?
302: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:38:15.86
>>239
青森でもダメだよ
422: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:20:36.21
>>204
モバイルでゲームwwwww
5: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:51:25.29
運よくつながればいいよね
419: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:19:49.85
>>5
これだよな。
楽天ユーザーは4Gでもクソ遅いから。
533: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:38:47.65
>>419
それMVNOだからだろ
685: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 12:22:00.70
>>533
違うぞMVNOでも十分な回線容量を買えば快適に使える
言ってしまえば今金をケチっているために楽天モバイルは遅いのであってそのケチさが続けばMNOになっても安かろう悪かろうにしかなり得ない
807: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 13:13:11.57
>>5
あれだろ、2980円で食べ放題の店いったら品切れで空っぽの皿ばかり並んでるやつ
6: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:51:26.62
すごいね
11: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:51:52.15
電波の強度も入るエリアも半分以下
って事でなければ良いけども
14: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:52:41.24
15: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:52:41.68
送料は別にかかります
17: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:53:07.12
乗り換えしたるか
19: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:53:26.61
そこまでして利益出るの?
258: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:26:57.82
>>19
出るに決まってんでしょ
携帯商売なんて詐欺同然だぞ
425: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:24:19.40
>>19
それだけドコモ、ソフトバンク、AUの三社が
既得権でボッタくってるってことだよ
22: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:05.50
30GBくらい付いてるの?
46: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:57:00.77
>>22
Y!mobileが2980円で3GBだから、楽天では7GB付くぐらいじゃね?
111: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:05:56.99
>>46
それなら微妙だね
インパクト薄い
25: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:17.27
サブとして契約しようかな
26: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:19.08
まだ高い
データ1Gでいいから話し放題10分つきで1980でよろしく
746: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 12:49:32.17
>>26
2GB10分かけ放題は楽天会員なら初めの1年間1480円だぞ。
28: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:41.94
無料のやつやってるけどパケ詰まりひどすぎて酷すぎて使い物にならないよ
29: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:45.83
無理して携帯電話事業に参入する必要あるの?
472: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:54:51.62
>>29
楽天経済圏を作るには必要だろ
30: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:54.28
既に使ってるよ。童は今はauの回線かな。docomo回線もあるな。
確かに2年目からお値段上がるけど、童はポイントが月3千円~5千円でるから
それでお安く使ってる。
31: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:54:54.69
低速でいいから確実に繋がってほしい
95: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:03:56.71
>>31
無理、自前の基地局が全然建てられていない
34: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:55:22.65
従来の楽天モバイルと何が違うの?
Mvnoならむしり2000円とかでしょう月額
35: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:55:24.51
何にでも手を出して全てが中途半端な日本企業の典型。
36: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:55:36.00
ワイ今、スパホで1600円
47: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:57:02.53
楽天カードマンだけど
携帯はまだ様子見するわ
519: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:19:00.32
>>47
仕事用を楽天にしてポイント倍率上げてる。地味に効いてる
51: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:57:30.83
今楽天回線の無料モニターやっってるけど都心でも圏外の場所多すぎだから安かろう悪かろうの代名詞になると思う
81: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:01:44.82
>>51
都心しか使えないんだろwと思ったけど都心もダメなのかよw
613: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 11:31:03.90
>>51
MVNOより酷そうだな
53: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:57:56.18
いいな
検討するわ
54: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:58:14.71
がんばれ楽天
新しいキャリアの一つになれないと駄目だ
もうやばいらしいソフトバンクでも抜いてみようw
55: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:58:24.52
この料金だと、UQやワイモバに潰されて終わりじゃね?電波は格段に楽天のが悪いし
61: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 07:59:28.52
先日のNHK仕事の流儀、三木谷回見てクソだなと。
基地局設置の写真の撮り方にまでケチつけて
秒単位で作業員追い込んだら作業品質ズタボロになるだろ
トラブル続出するだろうと予測する
231: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:20:53.61
>>61
え?社長が写真の撮り方指示してたの?
237: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:21:51.52
>>61
あいつ野球の楽天球団のスタメンにまで口出ししてたんだよな…
68: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:00:16.83
今の楽天モバイルで俺2980円だから速攻乗り換えるわ
70: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:00:39.37
信用できないので却下
76: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:01:16.63
MVNOとの違いがわかってないバカ多発
96: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:04:04.32
>>76
俺は地方民だが
現状ではMVNOのほうが地方で繋がるしなぁ
というか地方はMVNOのほうがいいと思う
都市部での集客がどうなるかだとねぇ
都市部で成功しないと地方には降りてこない
77: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:01:27.15
やっす!
78: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:01:28.87
いいぞ楽天!
85: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:02:27.77
ま、焦って乗り換える必要はないわな
夏頃まで様子見
86: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:02:40.36
昼は速いかもしれないけど、インフラとしての信頼性はMVNO以下だぞ。メイン回線の移行は様子見た方がいい
87: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:02:47.10
たぶん昼間と夕方激遅になるオチ
98: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:04:12.34
去年DMMmobileが楽天に売り飛ばされたんで、近々楽天モバイル契約にしてくれって言ってくるのかな?
すでにOCNへの逃亡を考えているがw
100: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:04:23.92
ヨシよくやった
乗り換えが多発したら三社も下げざるを得ない
171: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:12:36.35
>>100
これに期待しているけど自分はauから乗り換えたくないわw
119: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:06:29.43
5Gになってどれくらい世の中が変わるんだろうな
外で動画なんか見ないから要らないけどサービスが根本的に変わるなら検討しなきゃ行けない
120: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:06:30.02
三木谷嫌いだから買いません
147: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:09:32.20
自宅は電波悪いから、エロ動画落とす時は
パチ屋に行ってフリーWiFi使ってる
151: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:10:22.16
値段じゃないんだよ
繋がりやすく切れずらい
その条件が一番大事だ
168: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:12:11.98
>>151
仕事で使う人はそうだよね
高所得者ほどそういうもので選ぶ
俺はMVNO!w
という意味ですみわけとして間違ってないよね
161: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:11:26.08
つうかキャリア使うメリットってないだろ
449: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:45:58.36
>>161
mvno昼激遅やろ
163: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:11:34.71
貧乏人には今はこれ
Biglobe mobile 月額400円
6ヶ月使ってやめたらいい
178: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:13:08.20
楽天モバイル使っているが
今月980円だぞ
しかもポイントで支払えるから実質無料
225: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:19:59.86
テザリングできたら、光も解約方法する
227: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:20:22.24
楽天ってつぶれそうな気配がして嫌
264: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:28:49.95
結局さ、リアル店舗がないとジジババのサポートしきれないと思う
そこの料金が省かれてるだけで安くはない
276: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:30:35.59
>>264
MVNOのリアル店舗はそこらの家電販売店にあるぞ
268: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:29:10.20
個人的には楽天の試みは面白いと思うけど首都圏でも満足に繋がらないなら地方は論外だね
283: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:33:02.41
競争生まれる部分は期待する
289: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:34:15.23
さて、乗り換えるかな。
303: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:38:19.22
すでに楽天モバイルがあるからその程度が妥当なんだよ
306: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:39:13.60
逆に大手三社選んでるやつなんなの?
地方?情弱?
331: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:46:22.66
>>306
サービス品質
340: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:48:44.33
>>331
サービスは違っても品質は同じだろ
回線借りてんだから
679: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 12:17:05.68
>>340
電波は同じでもプロバイダにあたる部分が違う
大小の違いがいろいろあるから自分で調べて
330: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:46:06.88
なんでこんなスレにWiMAX2+工作員が湧いてるんだ?
関係ないじゃん
347: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:52:35.35
>>330
楽天のスーパーホーダイの低速モードでの
テザリングでタブレッドが問題なく使えるので
タブレッドでWiMAX2+使ってた層が解約しだしてる
俺も解約した
369: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:59:51.95
>>347
そーゆーことか
楽天スパホは低速でも1Mbpsだもんな
ライト層ならそれもありか
337: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 08:47:45.67
同品質で半額なら殆んどの人が楽天と契約するだろうね。
そうなると制限かけるしかないよね。早い者勝ちになりそう
俺は様子を見るけど
409: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:16:31.29
基地局は何を使うの?独自設置?
3Gは?5Gは?
446: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:44:46.70
>>409
独自
楽天のアンテナがないところ(パートナーエリア)はau
478: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 09:57:38.85
ハゲは街中は速いぞ
497: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:11:23.89
格安スマホの楽天モバイル使ってるけどしょっちゅう通信切れるんだけどな大丈夫かいな
498: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:12:34.91
>>497
そっちはドコモ回線
554: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 10:53:52.09
三木谷が単なる通信事業者の枠を超えて、IoT業界のトップに立つくらいの野心を持っているかどうか
そこにかかっている
748: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 12:49:54.19
絶対自分では使わないが楽天が揺さぶりをかけて3キャリアが動けばしめたもの。
情弱諸氏が飛びつくようなCMをお願いしたい。
750: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 12:51:38.36
MVNOは長く使っても値上がりしないのがいい
三大キャリアは長く使うと値上がりするからなw
829: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 13:27:51.76
なんでこのタイミングで4Gに投資するのかな?
楽天は5Gで逆転狙ってくるのかと思ってた
832: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月) 13:29:28.21
>>829
安値で囲い込んでからのじゃね?