1: 部屋ねこ ★ 2020/03/06(金) 16:56:40.10
【3月6日 AFP】国連(UN)は5日、性別にかかわらず世界の人の約90%が、女性に対して何らかの偏見を抱いているという調査結果を発表した。調査は8日の「国際女性デー(International Women's Day)」に先立ち行われた。
国連開発計画(UNDP)が世界人口の80%を占める75か国で女性たち自身を含めて調査を行った結果、10人中9人が女性に対する偏見や先入観を持っていると回答した。
そうした偏見には、「男性の方が女性よりも政治家や経営者に向いている」「大学に行くことは女性よりも男性にとって重要だ」「競争率の高い求人市場では男性が有利な扱いを受けるべきだ」といった考えが含まれている。
性差別的な偏見を少なくとも一つは持っていると答えた人の割合が最も多かったのは、パキスタンで99.81%、続くカタールとナイジェリアが99.73%だった。
一方、同じ質問で性差別的な偏見を持つ人が最も少なかったのは、フランスとスペインに挟まれた内陸の小国アンドラで27.01%、続いてスウェーデンが30.01%、オランダが39.75%だった。またフランス、英国、米国は、それぞれ56%、54.6%、57.31%と同程度だった。
UNDPは「この数十年間、男女間の不平等解消に向けて進歩が見られた」にもかかわらず、「女性が平等を達成しようとする際には、目に見えないガラスの天井に直面するという事実」があり、「これを理解するためにこの調査結果が新たな手掛かりになる」と指摘した。
UNDPのアヒム・シュタイナー(Achim Steiner)総裁は、「健康や教育の分野における男女格差をなくそうという取り組みには大きな効果が見られている。今後は本当の意味での平等を達成するために、男女を問わず深く根付いている(女性への)偏見をなくしていくというさらに困難な挑戦が待っている」と述べた。
UNDPは各国の政府や機関に対し、偏見に基づく信念や習慣を教育を通じて改めるよう呼び掛けた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3271959
130: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:16:04.76
>>1
> 世界の10人に9人が女性に偏見 「男性の方が女性よりも政治家や経営者に向いている」
いや別に偏見でもなんでもないやろ。
「女は共感を求める」なんて言葉がまかり通ってる時点でアウトや。
ヒステリーも多いしな。論理的に話せるようになってからほざけや。
223: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:27:53.73
>>1
政治家になる女なんて、結局中身男だからね
しゃーない
271: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:32:22.42
>>1
ある実験で、入社時に性別を隠して試験を受けさせたところ、合格者の7割が女性だったらしいね
293: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:35:26.95
>>1
偏見じゃなくて事実なんだよ…。
その事実を曲げようとするから世界がおかしなことになってきてる…。
301: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:36:12.78
>>1
日本には実績あふれる女性議員が野党に多数いるので、
これ以上女性議員が増えることは望まれてないのだろ
302: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:36:15.59
>>1
物は言い様だな
343: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:39:06.55
>>1
女は優秀だけど右脳と左脳がくっついてる時点で感情の影響がでかく合理的判断ができないのが致命的
364: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:40:53.44
>>1
逆に子供が産めない男から仕事を取り上げたら、なんのために、生きてるんだ?
370: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:41:23.88
>>1
偏見じゃなくて、それが平均で普通ってことですわ
明らかな女性抑制は別にしてね
生物的に機能が違うから向き不向き、役割分担の傾向あってもしゃあない
そこらへん超えて絶対平等を強いるのは既に思想統制の域
411: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:45:07.25
>>1
経営者や政治家は知らんが、トレーダーとかは男性の方が向いてるらしいな・・・あと博打打もw
418: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:45:33.91
>>1
事実だから
461: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:48:03.12
>>1
個々人についてはわからないけど
平均をとったらそうなんじゃないの?
偏見でもなんでもない
513: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:53:09.16
>>1
それを偏見と考えること自体が偏見では?
578: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:58:37.51
>>1
何のために神様は人間を二つに分けたと思ってんの?
男女平等なんて一部の無神論者のたわごとだとそろそろ認識しろ。
597: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:59:35.72
反射的に男叩きしてる馬鹿がいるけど
>>1を読むとアンケは男女にやってるぞ
その結果で90%なわけだろ
それをよく考えなさい
621: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:00:53.63
>>1
女性も含めたアンケートって男女半々?
681: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:05:14.50
>>621
これは女も含めたアンケートぽいぞ
686: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:05:41.77
>>1 一長一短。
好戦的なのは男で、内輪で酷いことをやりそうなのは女のほうな気はするが、変態とかブスでなければどっちでもいい。コンプレックスのあるやつは暴走するからな。
782: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:16:42.16
>>1
偏見ではなく真実だということをいい加減に認めたらどうだ。
てめーらこそ、真実を絶対に認めないという偏見の塊だ。
823: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:20:19.71
>>1
女の何がダメかって偏見だ差別だとわめき散らしながらレディースデーとかレディーファーストとかお得要素だけほいほい享受する頭の悪さなんだよねぇ
888: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:27:40.91
>>1
経営者や政治家の男女別出生率を公表せよ
2: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 16:57:31.19
もう国連全員女でやれよ
11: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 16:59:53.64
>>2
すまない、地球を滅ぼさないでくれ。
お願いします。
742: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:10:30.59
>>20
環境どころか地球を破壊しそうだな
4: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 16:58:01.75
実際そうじゃない?
女でもそう思う
255: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:30:34.51
>>4
ほとんどすべての事において感情を優先させてしまうんだよね。
女性から見ててもうんざりするわ。
346: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:39:27.52
>>255
同意
上司は男性がいい
女性はサポート業務の方が向いてるわ
318: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:37:27.47
>>4
同意
580: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:58:39.80
>>4
そう思う
女は感情を抑えられないしヒステリーになりがち
803: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:18:34.50
>>4
人には絶対言わないけど完全同意
婚期逃してでも仕事
結婚して妊娠しても仕事
子供産んだらすぐ社会復帰
こんなの本当に望んでるの?
6: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 16:58:30.46
国連事務総長は男だけww
10: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 16:59:15.88
男性の方が向いているとは思わないけど
女性は向いてないとは思ってるわw
123: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:15:45.49
>>10
これだな
消去法で男がリーダーやってる感じ
12: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 16:59:56.17
10人に9人がそう感じていることを偏見というのか?
13: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:00:00.21
偏見と事実は全く違う
14: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:00:00.88
10人に9人なら、それは偏見ではなく事実
15: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:00:12.35
それだけ世界の共通認識があるってことは、
逆張り論の方が偏見ってことになるんだがなw
21: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:00:51.75
女性の5人に4人はそう思ってるってことか
22: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:01:02.64
偏見じゃなく歴史から見て事実やん
23: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:01:12.26
車の運転と同じで、一部の優秀な女以外は向いていない。
ドイツのメルケルや大塚家具の女とか見るとそう思う。
33: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:02:28.10
めちゃめちゃ優秀な女も
ちん◯1本で狂うから仕方がない
169: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:21:48.12
>>33
ほんとそれなんだよ
女慣れした友人が中イ◯させれると女は落ちるからすげー簡単だと言ってたの思い出した
182: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:23:05.92
>>169
冗談みたいだけどこれマジだからね
女はまじで猿。
35: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:02:41.09
今の日本に政治家や経営者になることの法的な男女差なんてひとつも無い
にもかかわらず圧倒的な男女差があるのは、単に女自身がそういう立場を目指してないってだけのことでしょ
嫌がってることをムリヤリやらせるのはハラスメントです
38: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:03:12.49
女は良くも悪くもサイコパス少ないしな
39: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:03:15.28
実際日本の女政治家ろくなのおらんし
42: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:03:25.99
女性専用車両なんてのがあるぐらいだからな
62: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:05:40.71
賢い女なんてハリウッド映画のキャラにしかいないでしょ?
64: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:05:46.46
事実だと思う。
女は月の半分は生理の影響で精神的に不安定だし、妊娠出産子育てで子供を守るために客観的な判断が出来ない。
今も新型コロナで子供と自宅待機を第一優先にしてるし。
男性に任せます。
宜しくお願いします。
82: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:08:51.47
女は生理で体調が悪くなりやすいから
判断力が低下しやすい
94: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:10:24.91
世界の10人ってこれ女性も含まれてるわけだろ?
だったらもう本人たちも認めてるってことじゃん
110: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:13:50.70
漫画を見れば解るじゃん
女性漫画家の特長
・世界観が狭い
・身内の人間関係のゴタゴタストーリーばかり
・ギャクが書けない
・バトルが苦手
・ホラー物が得意
117: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:14:38.95
女性たち自身もそう思っててワロタw
134: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:16:53.59
女性経営者って痛み分けをしない人がいるな。
全部被せてくる。
136: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:17:27.74
男の欠点は犯罪率が高い所だよな
138: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:17:45.29
経営者は男の方がいいな
政治家に関しては微妙なところ
サッチャーやメルケルみたいに優秀な人もいるしな
139: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:17:59.31
少なくとも日本人の女性は感情的になって議論にすらならんような人が多いしなぁ
優秀な人がいるのは認めるけど政治家には向いてない人が多いとは思う
140: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:18:05.68
女が会社経営をするとね
伸びてる時はいいがピンチになると家計簿感覚で回すのよ
女社長はすぐ人件費カットするし
典型的なのが大塚家具の女社長
158: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:20:08.02
実際さ
将棋や碁の世界では女性棋士全く男に歯が立たないじゃん
162: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:20:47.70
>>158
チェスもチャンピオンはいつも男
199: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:25:22.50
実際その通りだと思う
女性は補佐や事務や接客では男より素晴らしい仕事をする人がいたりするけど
上に立つ立場は全然だめ
ヒステリック、えこひいき、女にライバル心むき出しで男に媚びる
232: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:28:15.71
女は時として感情が優先されるからな
役職、経営者には向かん
264: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:31:31.24
れんほー・辻本・みずほを見て、女が政治家に向いてる
なんて言えるわけないだろ
274: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:32:56.63
向いている女性も居るんだろうけど、全体を平均してみれば、女性の方が感情と共感で動くのは確か。
男性同士だと、相手の意見を聞いてみたいとお互いに思って話をするけど。女性の過半はそうじゃなくて共感を求めるだろ。
289: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:34:27.81
>>274
平均の問題よな
女性にももちろん向いてる人は居るんだろうけど少数なんだと思うわ
323: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:37:53.13
だって月の半分も生理で体調落ちるとか
その時点で男と同列なわけないやん
おまけに素の体力も低いし
俺が経営者ならわざわざ女なんて雇いたくないよ
367: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:41:14.60
こういうスレ読んでると
女の敵は女だなぁとつくづく思うわ
425: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:46:01.76
女と一緒になんらかの作業したことがあるなら皆そう思うわ
結局女は媚と涙とヒステリーでなんとかしようとするからな
428: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:46:04.92
今人類が使っているものはほぼ男の発明だからね
国家や経済システムも
女が生み出せる一番重要なものは子供
それすら出来ない女は産業廃棄物扱いされても文句は言えない
431: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:46:16.16
こういう議論を国際的にやると最終的には白人男性が最高という結論にたどりつく
503: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 17:52:06.64
男だけの会社は倒産する運命だけどな
女の力を侮ってるとしっぺ返しくらうぞ
611: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:00:12.73
実際の話、女性を管理職に推そうとしても当人が断るんだよな
633: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:01:55.43
将棋の現状が男女の脳差を表しているから。筋力だけではなく知能にも
男女差がある。勿論、それはトップレベルの話な。勿論、東大女とFラン男なら
東大女のほうが上。その次元で議論しても意味はないけど。
647: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:02:44.96
看護師は女性のほうが向いている。
男性看護師は虐待するのが多い。
673: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:04:40.03
>>647
まあその通りだね
男は足手まといを切り捨てる性質を持ってる
そうじゃないと社会が維持できないからね
677: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:05:02.79
>>647
女性は相手を立ててサポートする能力に長けてる
逆に自分が矢面になるのは向いてない
だから男の人を上に置いて、立てておけば平和
656: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:03:24.38
男が性欲から解放されたら性能倍以上になるだろ
722: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:08:42.55
>>656
性欲失ったら大人しい生き物になるだろうな
例えばレースドライバーとかには向かない生き物になるだろう
積極性や競争意識が失われる気がする
759: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:13:15.68
>>656
女は女で化粧だ美容だ服だに時間やエネルギーを圧倒的に
奪われるよね、男と比べて。
730: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:09:09.07
女は平均的で男は上にも下にも突き抜けてる
だから国内で優秀な人を100集めたらほとんど男が揃う
逆に劣ってるのも男で頭の悪い方から100人集めても男ばかりになるし、犯罪者も男ばかり
777: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:15:41.73
最近の若い人は女の人のが優秀だと思うけどな。
でもベンチャーの創業者とかは馬鹿になって突き抜けれる男の方が向いてる気がする。
778: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:15:43.99
事実じゃん
歴史上の偉大な政治家、科学者、芸術家ほぼ男なんだからさ
806: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:18:52.02
>>778
悔しいけど、それ常々思うは。
女はほんと有名人芸能人(特に芸能人とか芸能人崩れみたいなのに)にしょうもないの多いなって思うよ。
788: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:17:08.32
ツイッターのフェミ見ていても
一日中ツイッターしている専業主婦や
年収200万以下の低賃金→ツイート遡ったらこれ多い 非正規やバイトも多い
後は生活保護までいるし
偏見偏見うるさい人の無能率の高さ
815: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:19:28.41
女は怖い本当に怖い底なしに怖い
男で良かった
868: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:25:37.57
女は確かに体調とか精神的な不調とかって波があるんだよな
875: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:26:20.28
男だけの職場と女だけの職場だと女だけの職場のがギスギスしてる印象
876: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:26:27.42
私も含め女の多くはそう思ってる
蓮舫や辻元や田嶋陽子みたいなのは女からも嫌われてるし
878: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:26:33.06
いや事実だからwww
つーか経営者や政治家を優れている人間と評価してる事も問題だが
経営者や政治家はテストステロンが多い人が多い、そしてそれは女性は少ない。
なんでそういう生物的な差を無視してこいむらは差別や偏見なんて言うんだろう。
881: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:26:43.26
男の経営は会社のために従業員に対してはドライになれるが
女の経営者は若い男社員に恋をしてしまうからドライになれない
940: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:34:17.71
男:向いている人が多い
女:向いていない人が多い
951: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:35:27.60
女性の社会進出は良いことだがそればっかり意識した日本は世界の最先端産業から遅れてしまった
女性社会が生み出すものは行列の出来るパンや話題のスイーツばかり
965: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:36:50.17
何で男のが責任者に向いてるかって男の方が叩きやすいからなんだよ
対して女には優しくしなきゃダメだろ?常識的に
仮に女に責任があったからって、それを責める男は印象が悪くなってしまう
結果、責任者は男がいいって判断になるのは当然の事なんだよ
983: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:38:58.75
984: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:39:20.61
女の政治家はミス責められると泣いちゃう人ばっかりだもんなあ
990: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:39:46.51
悔しいがあたっている
上司が女になった女は9割がたがっかりする
991: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:39:47.41
家電製品のクレームも女ばかり
説明書読めばわかるのによく読まずに問題起こして大袈裟に騒ぎだす
その結果海外と較べて日本家電の説明書は異様に小さなことも注意を促すようになった
997: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 18:40:35.53
男女平等指数で日本は遅れてるらしいが俺の認識はむしろ逆
日本は女尊男卑社会ってのが俺の認識
日本の場合は女にかかる負担を男が率先して肩代わりしてんだよ
汚名も含めて全部男が引き受けてるわけ