https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/11/st52693_mineo-01.jpg
オプテージが提供しているMVNOサービス「mineo」で通信障害が発生している。
障害は2月11日19時34分頃から発生。auプラン、ドコモプラン、ソフトバンクプランの全てでデータ通信が利用できない状況となっている。また一部の機種については音声通話サービスも利用できないという。
障害の原因は調査中で、現在、復旧作業を進めている。同社は「お客さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします」と説明している。
2020年02月11日 22時24分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/11/news044.html
2020/02/11掲載
お客さま各位
現在、障害が発生しており復旧作業を進めております。
お客さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
記
1.障害発生日時:2020年2月11日(火)19時34分頃(24時間表記)
2.影響エリア:全域エリア
3.障害状況:
mineoのデータ通信サービスがご利用できない状態となっております。
また、一部の機種におきましては音声通話サービスも併せてご利用できない状態となっております。
4.障害原因:
調査中
https://support.mineo.jp/ac/592/
旅客機と携帯電話は安かろう悪かろうが常識
そんなの、街中じゃ毎日だろ。
回線割当が、根本的に足りてない。
よりによってmineo選ぶとかほんとダメだな
魔が差したというかネタのつもりで契約してみた
いろいろと雑だよねここ(特にオプションサービスで使うアプリの出来が)
なごむわー
まぁ自己責任だね
そのうち赤いお手紙が届くぞ、いや黒だったか
俺様が使ってるソフトバンクはこんな大規模障害起きたことないぞ!
お詫びの印として、データ通信容量をプラス500MB!
原因はキャリア側じゃないな
>>24
au回線もdocomo回線も死んでるからね
そしてIIJmioは普通に使えてる。
復旧したと言っている人もいるね。
もう復旧したんだな
著しく不安定だぞ
回線ブツブツ切れる
都内だといつもそんなじゃん
早く他いくといいよ
>>59
そうなのか
俺、地方民だから普段は困っていなかった
こうなると撤退も考えなきゃならん
設定の誤操作かと思っていじくりまわしちゃったぜ
数分前から
小刻みに繋がるからスレッドにも辿り着けた
問い合わせてプラン変えるか他所に移ろうか思たわ
そのあとすぐつながって今は大丈夫
てっきり俺の携帯だけの問題かと勘違いしてた
全国だろ
これ関係ないよね
直接の関係はないな
ありがとう
お礼を言われるとは思わんかった
IIJmioはiij4uユーザーが育てたおかげ
えっ
料金高い気がするけど面倒だから放置してた
見直そうかなぁ
IIJは老舗だからな
何かあっても大丈夫な安心感はある
だよね
やっぱ自信を持とう
メアド変わるのやだし
完全に使えなくなることが多い。急にDNS死んだり
今はWiFiから。
直ったみたいよ
俺のqtモバイルAタイプはまだダメだ
安定した
関電やっちまったな
mineo固有の問題
マイネオ契約してずいぶんたつけど、こんなのはじめてだよ
500Mプラン有り難い
バックボーンが大規模に死んだのは今回初めてだけど
iPhone6発売時にiOS 8で使えない状態がしばらく放置されたのは
めっちゃ印象的
異常に遅いんだが障害のせいかな?
また遅くなるじゃないか
やっぱミネオだろ
mineoはフリータンクから1000MB引き出せなくなったから
楽天やDMM辺りが良いと思う
自己責任の世界だぞ、どこでもいいからオススメ
実質auのUQモバイルとか
ソフトバンクの子会社のLINEモバイル
UQは昼休み使えるの?
速度を考えなければ永久にパケットを友人間で譲渡して繰り越せるmineo最強。
総合ではUQだろうな。
今回の件で不覚にも知名度上がったかもしらんね。どっちも忘れるだろうけど
突出して障害が多い印象
今更MVNO使う意味がなくなってきたしな
下げたように見せかけて、むしろ上がった部分も
(旧)自宅回線とセット割500円/月引き → (新)通信1GB未満(=3段階料金の初段で収まるライトユーザー)だと割引なし
とか
>>112
大阪市内やけど、繋がらんぞ
昼休みとかは通信できないけど本とか読めばいいし全く不便じゃないし
いつまでもキャリア使ってる人バカみたい
逐一「いまだ格安乗り換えてない奴はアホ」ってマウントとりたがる奴が馬鹿
>>122
うん
自分は1万払ってそこそこの安心買うより
月1000円ならたまに接続障害起きてもなんも問題無いな
逆にソフバンとか8000円くらいでツベ見放題とかかなりコスパ高いんだろうな
そんな平時の通信障害より本当に怖いのは311の時みたいな大規模災害
基地局間借りしてるから復旧は当然キャリアの後回し。まあ命にかかわるから政令は出るだろうけど
家族全員で格安端末とかヘタすりゃ40時間以上繋がんないかもよ
そこは関係ない
復旧順は関係あるで
通信はその通りだね
リスクヘッジの観点から言えばガラケーと2台持ち最強
まさかキャリアスマホ一台持ちなん?
月500円激遅を謳い文句に売り出したはいいけど、そもそも繋がらないというw
各社の移動体網からmineoのネットワークに入ってから
インターネット網への接続口になるサーバかルータが死んだか
一部音声もって事はmineo内でもっと広範囲か
合掌
まぁ通話はガラケーがあるからいいか
4Gのアンテナ立つね
mineoがやらかしたのか。
今のご時世スマホは命の次に必要不可欠だからな
PCいらねースマホ1台だけで何でも出来る( ー`дー´)キリッ
な奴らが涙目なのウケる
ベストではないがベター
なんで復旧手間取ってるんだろ?
ついさっきニュースで知って試しに切り替えてみたらKDDIは既に復旧しとった
月額29分の1にあたる53.1円を差し引けよ
0.1円は寛大な心でまけてやる
データ×
通話〇
アンテナバリ4なのにまったく使えず
再起動してもシムカード再挿入しても
まるでダメ男だし。
他のネットからマイネオ陥落が出てちょっと安心したわ。スマホがアカンのかいなとオモタ
他の事業者のSIMカードも持っとけよ
ちょうど使ってないXiデータ端末あるから0sim入れてサブにしようかな
(・∀・)イイネ!!
5Gへの切替工事中やな、さては。
通信障害だったのか